川西赤十字病院は、地域住民とともに生きている喜びをわかちあえる医療を行います。

文字の大きさ

全科 午前7:00~午前11:30

  • 内科 午後2:00~午後4:00(水・木のみ)
  • 初診患者受付は午前8:30より開始
診療時間をみる

代表:0267-53-3011

地域連携室 0267-53-3053
訪問看護ステーション 0267-53-0888
居宅介護支援事業所 0267-54-8044
浅科・望月地域包括支援センター 0267-53-8801

ホーム

病院のご案内

医療技術部

医療技術部

栄養課

  • 理念
    私たちは、病院理念のもと患者様の治療の一環として喜ばれる食事の提供及び、食生活改善の普及に努めます。
  • 方針
    1. 衛生管理の徹底
      個人・施設・器具・食品等の衛生管理に努めます。
    2. 患者様に喜ばれる食事の提供
      患者様が安心して食べられる食事の提供に努めます。
    3. 栄養指導の充実
      患者様の食生活改善のため、積極的な指導普及に努めます。
    4. 個人対応を積極的に行う
      患者様のニーズに応える食事の提供に努めます。
  • 業務内容
    主な業務内容としては入院患者様の食事・栄養管理を行っています。
    その他には外来や入院患者様またはご家族様への栄養指導・相談を行っています。
  • 特色
    当院の食事は入院されてくる患者様の多くが高齢者の方であるため、安心して食べられるように、食べやすいように軟らかく調理しております。
    実際に入院されている患者様から“美味しい”、“食べやすい”などたくさんのお言葉を頂いております。
  • 患者様へ
    「何を食べていいかわからない。」「どう調理していいかわからない。」などお食事でお困りの方は栄養指導・栄養相談を受けてみてはどうでしょうか。
    ご興味がある方は病院スタッフまでお声かけ・ご連絡をお待ちしております。
川西赤十字病院 栄養課
川西赤十字病院 栄養課

検査技術課

病院内で臨床検査を行っている部署です。
現在の医療では正しい診断や治療には「正確な検査データー」の評価が必要不可欠です。
当課ではスタッフ2名で運営しておりますが「正確・迅速・丁寧・親切」をモットーに業務にあたっております。

生化学検査

γGTPやAST、ALTなどの肝機能、尿素窒素やクレアチニンなどの腎機能、血糖や脂質、尿酸などの代謝機能等の検査を行っています。
糖尿病等の慢性疾患の患者様が多い当院では、特に需要が多い検査です。

生化学検査

生化学自動分析装置

血液検査

血液に含まれる白血球や赤血球の数、ヘモグロビン量等の計測を行います。
また、血液が固まる機能を調べる「血液凝固検査」も血液検査に含まれます。

血液検査

全自動血球計数装置

血清検査

血液型や、輸血する血液の適合性を調べる検査(交差適合試験といいます)を行います。
緊急時における肝炎ウィルスやHIV(エイズ)の検査も行っております。

細菌検査

インフルエンザやノロウイルスの迅速検査、尿中の肺炎球菌抗原、レジオネラ菌抗原の検出等も行っております。

一般検査

尿中のタンパクや糖などの成分を調べます。
また尿中の細胞成分を顕微鏡で観察し病態把握に役立てます、便中に血液が出ていないか(便潜血反応)を調べたり、ヘリコバクターピロリ菌の存在も検査します。

生理検査

「生理検査」とは、心電図や脳波のように「機械」を使って直接患者様の様子を調べる検査のことです。
ABI(血管が詰ってないかどうかを見る)、CAVY(血管の硬さを見る)検査もこの検査に含まれます。

心電計

心電計

© 2009 Japanese Red Cross Kawanishi Hospital.

ページ上部に
戻る