川西赤十字病院は、地域住民とともに生きている喜びをわかちあえる医療を行います。

文字の大きさ

全科 午前8:00~午前11:30

  • 初診患者受付は午前8:30より開始
  • 午後診療受付 午後1:30~午後4:00
診療時間をみる

代表:0267-53-3011

地域医療連携室 0267-53-3053
訪問看護ステーション 0267-53-0888
居宅介護支援事業所 0267-54-8044
浅科・望月地域包括支援センター 0267-53-8801

予約変更・ワクチン接種予約ダイヤル

ホーム

病院のご案内

医療社会事業部

医療社会事業部

地域医療連携室

 地域医療連携室は、当院と他の医療機関や介護施設、行政機関などをつなぐ窓口として、患者さまが安心して医療や介護サービスを受けられるよう支援する部署です。

 患者さまの状態に応じて、適切な診療が受けられるように外来受診や入院の調整を行うほか、退院後の在宅療養や転院、施設入所などがスムーズに進むよう、さまざまな関係機関と連携しながらサポートしています。「どこに相談したらいいかわからない」といった場合も、まずはお気軽にご相談ください。

  • 主な活動内容
    • 紹介患者さまの外来受診・入院の相談対応
    • 医療機関や行政からの問い合わせ窓口
    • 退院支援(在宅療養、転院、施設入所など)
  • お問合せ

訪問看護ステーション

 当ステーションでは、病気や障がいがあっても、住み慣れたご自宅で安心して療養生活を送れるよう、看護師やリハビリスタッフがご自宅を訪問し、医療的なケアや日常生活のサポートを行っています。

 24時間365日対応の体制を整えており、体調の変化やご相談にもいつでも対応できるよう努めています。医療保険・介護保険のどちらでもご利用いただけますので、まずはお気軽にご相談ください。

  • 主なサービス内容
    • 病状の観察・健康管理
    • 床ずれの予防や処置
    • 清潔ケア(入浴・清拭など)
    • 排泄ケア(オムツ交換、排便・排尿の調整)
    • 食事介助(経管栄養を含む)
    • 内服管理・服薬調整の支援
    • 看取りの支援
    • 介護に関するご相談
    • 他の在宅サービススタッフとの情報共有
  • ご利用の流れ
    • 訪問看護をご希望の方は、かかりつけ医または当ステーションまで直接ご相談ください。
    • 介護保険をご利用中の方は、担当のケアマネジャーにもご相談いただけます。
  • お問合せ

居宅介護支援事業所

 介護が必要になっても、住み慣れたご自宅で、その方らしい自立した生活が続けられるようサポートいたします。居宅介護支援とは、介護保険で「要介護」または「要支援」の認定を受けた方やご家族のご希望に応じて、ケアマネジャー(介護支援専門員)が中心となり、介護サービスを利用するための計画(ケアプラン)を作成するものです。ご本人の心身の状態やご家庭の状況をふまえながら、必要なサービスが適切に受けられるよう、サービス事業所との連絡・調整も行います。

  • お問合せ

浅科・望月地域包括支援センター

 佐久市より委託を受け、浅科・望月地区を担当しています。

 地域包括支援センターは、高齢者の皆さまが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、介護・医療・福祉・生活支援など、さまざまな面からサポートする相談窓口です。

 保健師・看護師・社会福祉士・主任介護支援専門員などの専門職がチームで連携し、一人ひとりの状況に合わせた支援を行っています。また、生活支援コーディネーターを中心に、地域の支えあい活動を担う人材の育成や、活動の場づくりも支援しています。

  • 対象となる方
    • 浅科・望月地区にお住まいの 65歳以上の高齢者
    • 40~64歳で特定疾患をお持ちの方
    • 高齢者のご家族や支援者、介護職など介護に関わる方
  • ご相談内容の例
    • 介護保険の申請やサービス利用について
    • 認知症に関するご相談
    • 高齢者の権利擁護や虐待防止
    • 日常生活でのお困りごと
    • 地域での支えあい活動の支援 など
  • サービス提供日時
    • 提供日:月曜日~金曜日
    • 休業日:土曜日・日曜日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
    • 提供時間:午前8時30分~午後5時15分

       ※緊急の場合はこの限りではありません。

ご相談は無料・秘密厳守

 「どこに相談したらいいかわからない」と感じたときも、まずはお気軽にご連絡ください。ご本人だけでなく、ご家族や地域の方からのご相談も受け付けています。

© 2009 Japanese Red Cross Kawanishi Hospital.

ページ上部に
戻る